
西部劇見ながらBW擬人化を描く

■西部劇の『明日に向かって撃て!』と『荒野の七人』借りてきて見ました。
カウボーイは好きなんだけど西部劇はロクに見たことがないので、勉強がてら。
あと、マチトムのOPで西部劇パロやってたなと思って、元ネタ探すためにも。
とりあえず『明日に向かって撃て』が元ネタの1つだったようですね。
キッドとキャシディ……。
映画のラストで「ええええええ!?」ってなりました。
マチトムのは、ここから名前だけ借りた形ですかね。
話自体にも元ネタはあるのか、それとも先生が作ったのか。
映画の内容的には『荒野の七人』の方が私は好きでした。
音楽がいいのと、善玉VS悪玉の勧善懲悪ものだからな気がする。
登場人物ひとりひとり特徴があっていい。村の子供と仲良くなる人とか、村娘と恋に落ちる人とか。
あと衣装。
ズボンカバー大好きだから登場人物の1人が着てくれてて嬉しかった!
ちなみにズボンカバーって、カウボーイがよくジーンズの上に付けてる革のカバーのことです。
これ(出典元はカウボーイ事典)↓

西部劇ほかにも見たい。
■追記に、やっぱり今日もBW擬人化設定画。
今回は味方サイドにいるネズミとチーターと鷹隼と虎。
全員男キャラですがナチュラルにカップルがいます。公式だから仕方ない。
なお、私のことなのであと2回くらい設定画描いたら飽きます。
カウボーイは好きなんだけど西部劇はロクに見たことがないので、勉強がてら。
あと、マチトムのOPで西部劇パロやってたなと思って、元ネタ探すためにも。
とりあえず『明日に向かって撃て』が元ネタの1つだったようですね。
キッドとキャシディ……。
映画のラストで「ええええええ!?」ってなりました。
マチトムのは、ここから名前だけ借りた形ですかね。
話自体にも元ネタはあるのか、それとも先生が作ったのか。
映画の内容的には『荒野の七人』の方が私は好きでした。
音楽がいいのと、善玉VS悪玉の勧善懲悪ものだからな気がする。
登場人物ひとりひとり特徴があっていい。村の子供と仲良くなる人とか、村娘と恋に落ちる人とか。
あと衣装。
ズボンカバー大好きだから登場人物の1人が着てくれてて嬉しかった!
ちなみにズボンカバーって、カウボーイがよくジーンズの上に付けてる革のカバーのことです。
これ(出典元はカウボーイ事典)↓

西部劇ほかにも見たい。
■追記に、やっぱり今日もBW擬人化設定画。
今回は味方サイドにいるネズミとチーターと
全員男キャラですがナチュラルにカップルがいます。公式だから仕方ない。
なお、私のことなのであと2回くらい設定画描いたら飽きます。